過去の古典絵画の主役たちがバーや電車やカフェに出没!
過去の名画作品のキャラクターたちが現代のあらゆるスポットに出没しているという驚きの光景!
なんとも不思議な感覚に陥ります。
こちらは16世紀のドイツの画家、
ホルバイン(Holbein)の「The Ambassadors」という作品から現代のバーに出没!
妙にしっくりきているのに驚きです!
facebook.com/alexey.kondakov.48
このアンニュイな雰囲気の女性は、17世紀イタリアの画家、
フランチェスコ・フリー二(Francesco Furini)の「Maddalena」という作品から現代に舞い降りました。
このカフェでの物憂げな雰囲気、サマになっています!
facebook.com/alexey.kondakov.48
現代の路上ミュージシャンとして舞い降りたこの男性は、
17世紀のフランス画家、ニコラ・レニエ(Nicolas Regnier)の「Flemish」という作品で竪琴を弾いています。
もっとみんな彼の演奏見てあげて~!
facebook.com/alexey.kondakov.48
こちらは、当サイトでも別テーマで取り上げた作品をモチーフにしています。
今回は電車の中に登場!
17世紀のフランス画家、ウィリアム・アドルフ・ブグロー(William Adolphe Bouguereau)の
「Song of the Angels」という作品からの登場です。
facebook.com/alexey.kondakov.48
こちらも同じくウィリアム・アドルフ・ブグローの作品をモチーフにしています。
バスの中で男を取り合っています。
こちらのモチーフになっている作品タイトルは「Nymphs and Satyr」なのですが、
Nymphとは山や川、森に住む美少女の精霊です。
なんとも積極的な精霊たちです。
facebook.com/alexey.kondakov.48
こちらもウィリアム・アドルフ・ブグローの作品のモチーフ。
何気ない日常に溶け込んでいますね。
モチーフ作品タイトルは「Leveil du coeur」
facebook.com/alexey.kondakov.48
この熱いチューの2人は、19世紀イタリアの作家フランチェスコ・アイエツ(Francesco Hayez)の「The Kiss」から飛び出してきました。
この情熱は現代にも伝わりますね。
facebook.com/alexey.kondakov.48
新しいアートの形?Art History in Contemporary Life
いかがでしたでしょうか?
この不思議作品は、実はコラージュでできています!
ウクライナの作家、Alexey Kondakovが地元キエフの風景と過去の名画をコラボして作りました。
過去と現代との遭遇に、なにか不思議な感覚を覚えますよね。
元の名画と見比べてみるのも面白いかもしれませんね!
Alexey Kondakovの今後の作品もぜひお楽しみに!
■参照■
Art History in Contemporary Life by Alexey Kondakov(facebook)